同人用語の基礎知識

作業用BGM

トップ 同人用語 項目一覧 作業用BGM

パソコンで作業する時に聞いてください的な… 「作業用BGM」

作業用BGM が盛り上がる ニコニコ動画
作業用BGM が盛り上がる ニコニコ動画

 「作業用BGM」 とは、ある テーマ に沿った楽曲を集め、個人が編集して作った音楽メドレー動画、イージーリスニングを目的とした音楽動画作品のことです。

 「YouTube」 や 「ニコニコ動画」 などの 動画共有サイト などでよく見かける作品の カテゴリ で、とりわけ 「ニコニコ動画」 で頻繁に見かける動画スタイルとなっています。 「作業用BGM」 というネーミングも、「ニコニコ動画」 のタグから広まりました。

 内容的には、しばしば40分間とか60分間を超えるなどの長時間のものが多いのが特徴で、歌や音楽をギリギリまで詰め込み動画のデータ容量を節約するため、映像はほとんどない (静止画が一枚もしくは数枚ある程度) 動画となります。

 楽曲選びのためのテーマは様々で、特定の アニメゲーム などの作品タイトル、音楽アーティストの歌手名などをつけて、その作品やアーティストで扱われている音楽だけを集めたもの (例えば 「ドラクエ作業用BGM」 など) や、「アニソン 作業用BGM」「J-POP作業用BGM」 のように特定音楽の ジャンル だけを集めたものがポピュラーです。

、さらには 「おっさんのための作業用BGM 80年代〜」 のように、特定年代や性別向けの懐メロを集めた おっさんホイホイ 状態となっているものや、「集中力があがる作業用BGM」「テンションが上がる作業用BGM」「落ち込んだ時にやる気がでる作業用BGM」 のように、効能をうたったものもあります。

 なお音楽ではなく環境音の場合は、作業用環境音とか SE と呼びます。

作るのが簡単で、しかも 需要 がある 「作業用BGM」

 作成方法は自分の持っているCDなどからの音源や、ネット 上で拾った音楽をつなぎ合わせるだけなので作るのも簡単で、「動画サイトに アップロード した最初の動画がこれだった」 という人は結構多い状態となっています。 「自分が好きな曲をみんなに聴いて欲しい」「この曲が使われているゲームやアニメの 布教 をしたい」 なんてのも制作動機となっているようです。

 ネットに繋がったパソコンなら動画サイトを開くだけで再生ができ、また長時間に及ぶので、「デスクワークな仕事やパソコン作業などのBGMとして使ってください」 といった趣旨のものですが、基本的には音楽データをそのままメドレーにしているので、著作権 など法律上の扱いは限りなくブラックです (ゲーム音楽など、一部に著作権フリーなものもあります)。

 なお気合の入ったものは、「集中作業用BGM」 などと呼ばれる場合もあります。 また 「作業用」 とはなっているものの、それに適さないメドレーとなっているものもあり (アニメやゲームのオープニングやエンディング、映画のテーマ曲などで、作品を思い出し気が散ってしまう、もしくは名曲ばかりで聞きほれてしまう…なんてケース)、この場合は 「作業妨害用BGM」 などと呼ぶ場合もあります。

「著作権」 と 「ネット特有」 の問題点

 この種の 「お手製のメドレー音楽集」 なんてのは、レコードとラジオとカセットテープの時代から、若者の間ではおなじみの行動パターンでしょう。 中学生の頃に好きなバンドの音楽をセンスを利かせて選曲、並び替えして録音し、恋人にプレゼントなんてのは 「思い出したくない思い出」 としてポピュラーですし、まだカーオーディオがテープレコーダとカーラジオだけの時代には、週末に恋人や友人らとドライブするために、目的地にあわせたBGMとしてテープレコーダーを駆使して音楽テープを編集するなどは、誰でもが結構 普通に やっていました。

 しかしほんの数人の 「家族や友人、恋人」 へのこうした録音テープのプレゼントや利用ならば 「私的利用の範囲」 として厳密には違法であっても大目に見られていたのでしょうが、ネットの時代となり、一人が作ってアップしたメドレー音楽集が不特定多数の目に入り、数万から数十万もの再生数を得るようになると、さすがに大きな問題として取り上げられるようになっています。

 またラジオやクラブのDJのように、膨大豊富な音楽的知識、教養から選ばれたメドレーと違い、単に誰でも知っている曲や人気のある曲をつなぎ合わせただけの 「作業用BGM」 に創作性があるとも思えず、こうした音楽を 「単なる著作権侵害の違法動画だ」 とする意見も当然ながらますます強まっています (無許可で音楽データを違法配信したとして、逮捕者も出ています)。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2007年10月11日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター