同人用語の基礎知識

ダブルパロディ/ Wパロ

トップ 同人用語 項目一覧 ダブルパロディ/ Wパロ

ジャンル違いの作品同士の共通項を見つけた時って、妙にワクワクしますよね(笑)

 「ダブルパロディ」 とは、ある作品の パロディ と別のある作品の パロディ とを掛け合わせて行う、「複合パロディ」 のことです。 「Wパロディ」「ダブルパロ」「Wパロ」 と呼んだり、クロスオーバーや 越境 と呼ぶこともあります。

 似た作品 (それぞれ異なる アニメゲーム) 同士の 世界観 を掛け合わせたり、登場している キャラ の共通点を見つけて合成したり入れ替えたり、あるいはまるで異なる作品を無理矢理組み合わせたり…と、方法は様々で、ちょっと手慣れた同人ギャグ作家の、常套手段的テクニックです。

 どの作品とどの作品との、どことどこをどう組み合わせるのかが “一番の腕の見せ所” …になりますが、意外な作品同士、キャラ同士の類似点を発見、説得力を持って (あるいは笑える強引さを持って) 組み合わせる作業は、作家にとっては知識やセンスを要求されると同時に、ちょっとした達成感も味わえる知的なパズルのような趣があります。

 作家はもちろん読む側にも、元になった双方の作品の知識がある程度は必要になりますが (したがって、「選ばれた者のみ楽しめる」 的な優越感をくすぐられる楽しみもあります)、ツボにはまると、普通のシングルパロディ以上の破壊力を発揮する場合が多いようです。

ギャグとして多いとは云え、原則的には反則技の飛び道具、みたいな扱い

 なお 同人 の世界においては、基本的には同一の作品内のキャラクターや舞台、設定 で作品が完結する、ってのが、かなり普遍的な不文律となっています。 これは多くの同人作家にとって同人活動が、ファンアート の延長としての意味が強くあるせいで、自分の好きな作品の世界観を壊すべきでない、との思いが強くあるからだと思います。

 したがってダブルパロディにお遊び的なギャグやナンセンス不条理モノの作品が中心になるのは当然で、シリアスな作品だったり 18禁作品だったりした場合は、あまり歓迎されない 雰囲気 が描き手側にも読み手側にもかなり強くあります。 比較的広く許容されるものとしては、同一原作者による作品群の複合くらいでしょうか。 これらのうち設定などに凝った作品などは、とくに パラレル と呼ぶ場合もあります。

 一方海外などでは、例えばドラゴンボールの孫悟空とポケモンがセーラームーンを仲良く襲う…なんて無茶苦茶な カップリング の 18禁 CGマンガ が割りとポピュラーに存在していたりします。 まぁこれはこれで、「日本製アニメ」 という大きいけれど1つの世界観でまとまっているのかも知れませんが、日本人の同人ファンから見ると、かなり強い違和感を覚えますね

MADムービーでも人気カテゴリのWパロディ

 アニメなどのキャラクターのセリフを、他のアニメや番組などのセリフと入れ替えて再現したり、あるいはそれを継ぎ接ぎして別の物語にしたりする動画作品として、MADムービー の人気も高まっているようです。

 マッドの中ではもっとも基本的な作り方と云えますが、「YouTube」 や 「ニコニコ動画」 の人気とともに、旧来のおたくやマニアだけでなく、一般人も手軽に楽しめる場所に一般人でもついてゆける、わかりやすい ネタ で作られるものが多数でたこともあり、2006年頃から大きく注目されるようになってきました。

 なおあまりにもダブルパロディが ハマって いる場合には 「違和感仕事しろ」 などと称賛したり、タグが付けられる場合もあります。 これは 「異なるものを組み合わせたにもかかわらず、あまりにも自然で違和感がない」 との意味になります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年4月26日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター