同人用語の基礎知識

バーボンハウス

トップ 同人用語 項目一覧 バーボンハウス

あたしはあと何回ダム板に逝けば良いのか… 「バーボンハウス」

やぁ ようこそ、バーボンハウスへ ふふ…先客は私よ (有明いく子)
やぁ ようこそ、バーボンハウスへ ふふ…先客は私よ (有明いく子

 「バーボンハウス」 あるいは 「バーボンスレ」 とは、掲示板 2ちゃんねる において、「騙しリンク」(嘘の文言によって リンク に誘導するいたずらの遊び、また騙されたわけだが) のジャンプ先の スレッド、およびそこに コピペ で書かれた文章のことです。

 通常は、興味をそそる ネタ を騙る スレタイ (スレッドタイトル) をつけたリンクが貼られ、面白そうだと踏むと 「また騙されて〇〇板に飛ばされたわけだが」 といった嘘ネタばらしのタイトルがつけられたスレに、「バーボンハウスへようこそ」 の 書き込み がされています。 これが転じて、飛び先の有無に関わらず、単に人を 釣る ための嘘ニュースなどを 「バーボン」 と呼ぶこともあります。

「ようこそ、バーボンハウスへ。」 コピペの例

やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

騙された人は注文したり、飛ばされ元の板を書き込んだり

 ここに飛ばされた人は、「じゃあ日本酒お湯割りで」「未成年だからファンタで」 などと飲み物などを注文をしたり、「ラウンジから来ました」「vipからきますた」 などと自分が騙された場所 (板やスレッド) を 「〇〇から来ました」 と自己申告で書いたりします。 バーボンによっては、2ch歴や騙された回数などを書き込めとの テンプレート が末尾についているものもあります。

 なお 「また騙されて〇〇板に飛ばされたわけだが」 の〇〇部分には飛び先のスレがある板名などが入りますが、基本的には過疎っているマニアックな板が選ばれることが多く、中でもダム板 (河川・湖沼・ダム板) が良く選ばれたことから、「また騙されてダム板に飛ばされたわけだが」 がある種の代名詞となってたりもします。 他にはシャワートイレ板などもおなじみの存在でした。

 騙された人は、初めのうちは 「こんな板があるのか…」 などと思いつつも何度も騙されてマニアックな板に飛ばされているうちにすっかり馴染んでしまい、その板の佳き 住人 になるような人もいます。 まぁ実際、殺伐 としたニュース系の板と違い、専門板は住民も穏やかで、飛ばされたついでにダムやらトイレやらの質問をすると親切な レス が返ってきたりして、居心地がよかったりもするのが面白いところです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年4月12日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター