同人用語の基礎知識

概念

トップ 同人用語 項目一覧 概念

好きなキャラに関することなら、例え実態がなくとも… 「概念」

 「概念」 とは、何らかの事象がそれであることを示す、共通する本質的な意味や内容、その事象をおおまかに定めて象徴するようなもののことです。 例えばそれが 「本の概念」 なら、「伝達を目的として文字や図を記したものを束にしたもの」 みたいになるでしょう。 こうしたあるものを規定する使い方の他、漠然としていて言語化されていなかったもの、想像上のものや感覚的なものに名称を与え、結果的にそれまでは存在しなかったものを概念によって新たに作ったり発明することもあります。

 普通 の日本語であり指し示す範囲も使われる場や文脈によって極めて大きなものですが、人が物事を 認知 し、そのものについて何かを考えたり外に伝える時に、いちいち実物である物事そのものを持ってこなくても思考・伝達できるよう、意味や内容をかいつまんで言葉にしたり図として抽象化し、あるいは新しい存在を作り、人々の間で 共有 され普遍化されたものだと云えるでしょう。

「概念」 と 「観念」「定義」

 もちろん同じ事象でも、それをどう見てどう受け取ったか、あるいは個々人がどう 解釈 したかによって意味や内容は異なります。 個人の感じ方、内面的なものは 「観念」 と呼ばれますが、概念は普遍的で多くの人が共通認識として理解可能なものだと云えます。

 ただし哲学やら学術的な世界での使われ方はともかく、日常生活では同じような扱いをされたり、違いを意識しないまま使われることもあります。 「私の概念とあなたの概念は違っても当然」 みたいな考え方や使い方です。 その場合は共通できるものや広く社会で認められているものを共通概念とか普遍的概念などと区別して呼ぶこともあります。 またものの意味や内容、見方はそのものの変化や時代の流れによって変わることもあります。 その場合、古いものは既存概念や古い概念、新しいものは 新規 の概念とか新しい概念と呼んで区別することもあります。

 なお似たような言葉に 「定義」 がありますが、こちらはその他のものと明確に区別するために言語化したものといった意味となり、重なる部分もかなりありますが違いもあります。 概念は大雑把にものごとを捉えたい時に使い、定義は厳密にものごとを捉えたい時に使うと云った区別が一般的・国語辞典的かもしれません。

 概念は事象を大雑把にあらわし共通の認識として共有したり説明するものですが、逆に概念によって不明瞭だったり存在の有無がわからない事象の性質や存在が明確化され、その他の事象と区別されたり新しい事象として発見されることもあります。

 例えば前述した本の概念なら、「伝達を目的として文字や図を記したものを束にしたもの」 という部分は全く同じでありながら、ある本は物語が文字ばかりで書かれ、ある本は美しい図案を中心に構成されているかも知れません。 この場合、前者は小説本と呼ばれ、後者は絵本と呼ばれるかもしれません。 そうした違いがそれぞれの概念になりますし、そのような本があるのだとの発見にもなりますし、その概念によってより個々の特徴を際立たせた新しい本の種類が生まれるきっかけにもなるでしょう。 これは定義なども同様です。

 また 人権 とか平等、平和といったものも、それ自体がものとして存在するわけではありません。 しかし人々の中で漠然とした感覚的なものにそうした言葉を当てはめて概念として確立すれば、その後はそれが存在するものとして扱われるようにもなるでしょう。 新しい概念を作ることは、新しい何かを発明し、形がないものにイメージしやすい形を与え、また創る役割も果たします。

おたく的な概念と云えば…?

 おたく腐女子 の世界では、好きな作品や 推し のタレントや キャラクター の本質や特徴、おおまかな意味・内容を示す要約・概要や、それを象徴するような抽象化された図案などをしばしば ネタ として概念と呼ぶことがあります。

 例えば 赤髪 で青い服を着たキャラなら、赤と青が配色されたツートンカラーがそのキャラの概念やシンボルとして扱われたりします。 イメージカラーと呼ばれるような色の 設定 があれば、色そのものがそのキャラの概念として扱われることもあります。 見た目や設定とは無関係に、心の中にどす黒いものを持つキャラなら真っ黒に塗りつぶされた図が、対となる純真なキャラの白との対比の中で、そのキャラの概念として扱われることもあります。

 こうした概念を元にした商品やグッズは、キャラの絵 や名前などといったキャラの実像そのものを描写したキャラクターグッズとの対比で、概念グッズ と呼ぶこともあります。 これは 公式 にそのような商品として販売されることもあれば、ファン の側が概念要素を含む無関係な日用品、アクセサリーなどを指して、シャレでそう呼ぶこともあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2010年9月25日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター