同人用語の基礎知識

語尾いじり/ 語尾設定

トップ 同人用語 項目一覧 語尾いじり/ 語尾設定

もう疲れたニョロよ…語尾ひとつで萌え萌え

 「語尾いじり」(語尾弄り) とは、キャラクター のセリフなどの最後、語尾の部分に極端な特徴、固有のパターンを持たせるような、独特な 設定 のことです。 「語尾設定」 などと呼ぶ場合もあります。

 非常に分かりやすい例では、例えば猫を 擬人化 したような ネコミミ少女 が、「おなかがすいたにゃん」「ご主人様の帰りが遅くてさびしいニャ〜」 などと猫の鳴き声っぽい語尾に変更するようなパターンでしょうか。 こういったものは 「方言」(地方弁、訛り) にならって、「動物弁」「動物なまり」 とか、「猫弁」「猫語」 などと呼ぶ場合もあります。

 一方、鳴き声がよくわからない動物、鳴き声があまり一般的でない動物とか、鳴き声そのものが存在しない生き物などの場合、擬態語を無理やり当てはめるパターンも昔からありますね。 例えばヘビの場合、鳴き声は威嚇の時に発する 「シャー」 なんて感じなんでしょうが、それ以外だと、動きが にょろにょろしているから、「おなかすいたニョロ」 なんて語尾に動作の擬態語を付けたりします。 バニー などのウサギキャラなら、「おなかがすいたピョン」 なんて感じですか。

 さらに場合によっては名称の一部をそのまま当てはめるケースもあります。 例えばワニのキャラなら 「おなかすいたワニ」、魚のキャラなら、「おなかすいたギョ」「元気がでてきたまんぼう」 といった感じになります。

 こうした表現方法は、アニメマンガゲーム の世界ではおなじみですし、さらにその前から存在する児童向けの絵本や童話などでも、擬人化された動物の登場人物ではしばしば見かける方法です。 ものすごく分かりやすい表現ですし、どことなく可愛らしさもあり、こうした語尾の変化を伴うキャラクターは 萌え の世界ではかなり頻繁に見かけ、また近年では 萌え要素 のひとつとも認識されているようです。

 それに伴い、意味不明な語尾設定 (だけどなんだか耳障りが良い…) も次々と登場しています。

特筆すべき、「デ・ジ・キャラット」 の 「にゅ」

 同人おたく の世界で一世を風靡した 「語尾キャラ」 ものと云えば、1998年に登場したブロッコリーのキャラクター、「デ・ジ・キャラット」(Di Gi Charat) が有名です。 語尾は 「にゅ」 とか 「にょ〜」 で、キャラクター人気そのものが爆発したことにより、おかしな文字列を語尾につけるキャラが溢れる原因ともなりました。

 ただしこうした 「語尾設定」 は、前述した通りマンガなどの世界では昔からありますから (忍者キャラが語尾に 「ニン」 を付けたり、田舎者キャラが 「〜ダス」、武士キャラが 「ナリ」「ゴザル」、下っ端キャラが 「〜でやんす」、中国人キャラの 「〜アルネ」 などはもう お約束 です)、それが 「萌え」 の中心に躍り出る カテゴリ になったきっかけのひとつという点が、画期的な出来事でした。

性格設定の重要な要素のひとつ

 こうしたキャラクターの特徴や性格を際立たせる手法には様々なものがありますが、セリフの一人称 (ボクとか俺、わたし) や単語の選び方 (古い言い回しをわざわざ使ったり、現代風の若者言葉や ネットスラング を織り交ぜたり) などに比べると、非常に大雑把、かつお手軽なのが、こうした 「語尾いじり」 です。

 語尾にいつも同じような 「ニャン」 とか 「にょ〜」 などを付ければ、それだけで誰のセリフなのかはっきりしますし、キャラの特徴も際立ちます。 マンガなどでキャラクターが 判子絵 の場合、前後の文脈と語尾でしか、キャラを区別できない場合もあります。

 こうしたものの場合、一例としては、「○○ザマス」「○○ですわ」 のようにステレオタイプな丁寧語の語尾にしてお嬢様っぽさを醸し出したり、「○○だぜ」「○○するぜ」 のように男っぽい語尾にして 俺っ娘 ぽさを際立たせる、「○○であります!」 で体育会系軍隊系の実直な性格を 匂わせ る…なんてパターンが多いですね。 こうした表現は 「役割語」 とも呼ばれます。

 SS (ショートストーリー/ 小説) とかマンガを長いこと書いていると、複数のキャラの言葉遣い、セリフなどの使い分け、振り分けがついつい乱れるケースが結構ありますが、「語尾はこれ!」 と定めるのは、混乱もなく作家にとっては結構便利なものです。 ただしやり過ぎると役割語のようにステレオタイプで凡庸・陳腐なものになってしまうでしょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2002年11月6日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター