同人用語の基礎知識

半ナマ/ 半生同人

トップ 同人用語 項目一覧 半ナマ/ 半生同人

創作 + 「ナマモノ」 で 「半ナマ」

 「半ナマ」 とは、半分だけ 「生もの」 という意味です。 扱われるケースが多いことから、ドラマ同人 とも呼ばれます。

 いわゆる 同人 の世界では、アニメ漫画ゲーム などを 元ネタ とする二次創作物 「2次元同人」 を一般的にポピュラーな 「同人」 とし (いわば 「無印同人」)、芸能人やタレント、スポーツ選手など実在の生きている人物を創作の対象とするものを 芸能同人 あるいは 「ナマモノ」 と呼びます。 このうち実写ドラマや実写映画、特撮、ラジオドラマ、舞台作品 (演劇やミュージカル) などを 二次創作 の対象とするものを、「創作物」(無印同人) + 「実在人物」(ナマモノ同人) で 「半ナマ」「半なま」 と呼ぶようになりました。

 なおアニメや漫画などのキャラを 「2次元キャラ」、実在の人物を 3次元 などとも呼びますが、これの中間を取って、2.5次元 と呼ぶ場合もあります。 一概には云えませんが、多くの場合、女性同人 ファン が 「半ナマ」、男性同人ファンが 「2.5次元」 と呼ぶケースが比較的多いようです (意味も重なる部分がある一方、まったく違う意味も持っています)。

 ネット により様々な同人ファンが性別も年齢も ジャンル も超えて意見交換するようになり、これら両方を混同して使う人がいる一方、「2次元キャラ」 の3次元化 (「フィギュア」 や 3Dによる CGバーチャルフィギュア など) のみに 「2.5次元」 を使う人もいて、そもそもの出発点や意味が違う点は意識しておいた方が良いでしょう。

 結果として 「半ナマ」 には、「2.5次元」 に比べて やおいBL の要素、ニュアンス がいくらか多めに含まれる傾向の作品が多く、また多くの人にとっては、「実写ドラマや映画を対象とした二次創作」 のみに、定義を狭めて使われるケースが多い言葉ともなっています。

「半ナマ同人」(ドラマ同人) の持つ特有の問題

 「無印同人」 の活動にも 「ナマモノ同人」 の活動にも、特有の問題が様々ありますが、そのほぼ中間に位置するであろう 「半ナマ同人」 も、特有のいろいろな問題を抱えています。 著作権 がどうの、肖像権やパブリシティ権がどうの、18禁 やアダルト表現がどうの、検索避け がどうのといった、その他の カテゴリ の同人活動も多かれ少なかれ抱えている問題を全てあわせ持っているのは当然として、もっとも深刻なのは、同じ同人関係者との 「ファン目線の違い」 による軋轢でしょうか。

 例えばあるテレビドラマに ハマ っていて、その 同人誌 を作ったとします。 それが漫画や ライトノベル などを原作とするドラマですと、ドラマを快く思わない原作のファンから 「原作レイプ に加担してる」 と叩かれたりします。 一方、そのドラマに出演している有名俳優やタレントをずっと以前から応援していたファンや、そのタレントを対象とする ナマモノ同人 のファンからは、「このタレントさんは、昔からいろんな素晴らしい仕事をしているのに、ドラマ半ナマの人はこのドラマのことばかり扱う」「役者としての ○○さん を無視している」 と、あたかも 「新参」「ミーハー」 を冷ややかに見るような論調での反感を覚え、叩いたりします。

 またドラマなどでは敵役、ライバル役、あるいは悪役などが出てきますが、そのドラマでのみ有効な 「設定」 を、そのタレントを二次創作して描く場合にいちいち使ったりすると、そのドラマを快く思っていない、そのドラマで悪役を演じるタレントのファンから、「本人と役柄を一緒にするな」 と叩かれたりもします。

 ここらは男性の同人の世界でも、アニメキャラと女性声優 (しばしばアイドル並みの人気を誇る)、あるいは特撮ドラマとアクション俳優などでファン同士の温度差による軋轢を生み出していますが、とりわけ熱心なファンの多い女性同人ファン、いわゆる 腐女子 と呼ばれる人たちで苛烈になる場合が少なくないようです。

相手の趣味を尊重するのは無理でも、せめて無視できないものか…

趣味 は趣味ですから、それぞれが閉じた世界で楽しんでいる場合には、外野があれこれ口を出すべきこととも思えません (嫌なら見なきゃ良い のですから)。

 しかし純粋で熱心なファンほど、「タレントさんはこういう作品が世の中に存在していることを、きっと悲しんでいるはずだ」 などと思い込んで積極的に相手の世界に踏み込んで攻撃してくるケースもあり (しかも外の世界から見ると、身内同士の争い、近親憎悪にしか見えない)、誰でも一度くらいはカチンとくるような不快な思いをしたり、他人の悲しい争いを見るケースのありがちなジャンルとなってますね。

 それではと、「ナマモノ」 であるタレントを一から再定義、再構築し、いわば2次元の世界で 「再擬人化」 して完全に創作上の キャラクター として描くなんて方法もあります。 しかしえてして若年層の多い純粋なタレントのファンに、彼らから見て 詭弁 に思えるそうしたレトリックが通じるはずもなく、「ナマモノ同人」 同様 「半ナマ」 も、2大禁 を標榜し、検索避け対策や パスワード制 により、サークル もしくは同じジャンルの人たちだけで小さな世界に閉じこもっての活動となっているようです。

2.5次元との意味の接近も

 実在の人物のフィギュア化や、コスプレ などを 「2.5次元」 と呼ぶ人が結構いますが、時代を下るにつれ、それを 「半ナマ」 と表現するケースも出てくるようになっています。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年12月2日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター