同人用語の基礎知識

空メンション

トップ 同人用語 項目一覧 ツイッター 空メンション

相手に届かないように細工をした返信… 「空メンション」

 「空メンション」 とは、ツイッター において 「空」 の 「メンション (返信)」 を行うこと、すなわちメンションしたい相手にメンションが届かないような形のメンションとなります。 似たようなものに 空リプ (空中リプライ) というものもありますが、それぞれで微妙に使い方や意味が違ってたり同じだったりします。

 ツイッターのシステム本来の使い方では、誰か別のユーザーにメンションをしたいなら、その相手の ID の頭に @ をつなげて文章に入れて返す必要があります。 例えば ID が ABCD というユーザーに対しては、「@ABCD」 をつければ相手の タイムライン (TL) にも表示され、原則として相手の通知欄にもそれが表示されることとなります (設定 によります)。 逆に云えば、この 「@ABCD」 をツイートに含めなければ、相手に直接メンションを返すことにはならず、相手がこちらのタイムラインを常時見ているなどをしなければ気づくこともできません。

 そこで 「相手に反論したいが、実際に反論したことが相手に知れると再反論されてしまう」 などの理由により、ID を含めずに行うメンションが一部の人たちの間で行われるようになっています。 もっとも ID がないメンションはメンションにならないのを他の利用者は知っていますから、ぱっと目で見ただけではわからない範囲でわざと相手の ID を間違えて記述する場合もあります (例えば 「@ABCD」 ではなく 「@ABOD」 にするなど)。

 通常の使い方ですと、特定のツイートやメンションに返信しようとすると自動的に @ + 相手の ID が 書き込み 欄に付与されますから、空メンションではわざわざそれを手動で消したり書き直すことになり、その努力の跡が何やらトホホな感じです。

負け犬の遠吠えのような惨めなメンションに

 なぜこのようなことをするのかと云うと、議論やら論争やらで負けそうになった側の苦し紛れの一言、文字通りの犬の遠吠えなのでしょう。 公開された場で行う議論や論争となると、自分と相手の他、これを見守っている自分の フォロワー や相手のフォロワー、通りすがりの野次馬を含め、多数の第三者がいたりします。 反論できずに黙り込んでしまうと 「負けを認めた」 ような形になり、それが許せないので 「相手に届かない反論」 を自分のタイムラインに残して、「俺はまだ負けてない」「ほら、ちゃんと反論も書いたでしょ」 という見掛け倒しのアピールをするのでしょう。

 もっともそれが 「空メンション」 であるのは見れば誰でも分かってしまいますし、「空メンション」 であっても論争相手が相手のタイムラインをチェックしていれば気づかれて再反論 (しかも 「空メンション」 の無様さも指摘) されたりもしますから、より惨めな状態になったりもします。

 ツイッターにおける議論などは非生産的なものになりがちですし、元から意見や主義主張が異なる相手、それもあまり頭が良くなさそうな相手とは、ほとんどまともな会話などできないのが実情でしょう。 そうした場で好んで議論を吹っ掛けたり日頃文句ばかりいってる人は、しばしば 誤ったら死ぬ病 を患っていたりして、それはそれで大変なのでしょうが、「これは勝てない」「負けるわ」 と感じたら、醜態を 晒す 前に早めに撤退するのが賢いのでしょう。 またとことんまで話し合って何らかの建設的な結論を出したいのなら、ツイッターはあまりその用途には向いていないかも知れません。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2017年12月20日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター