同人用語の基礎知識

金髪

トップ 同人用語 項目一覧  金髪

外国人かヤンキーか、それとも高齢者か… 「金髪」

 「金髪」 とは、そのまんまですが金色の 、ブロンドの髪のことです。 通常は美しく艶の多い金色髪を指しますが、黄色そのものの 髪色黄髪) も金髪として扱うことが多いでしょう。 「黄金髪」 や 「山吹髪」 あるいは獅子 (ライオン) の鬣 (たてがみ) とも。

 毛髪色は主にメラニンの種類によって決まりますが、ユーメラニン (真性メラニン/ 黒や茶褐色) とフェオメラニン (赤褐色から黄色) のうち、フェオメラニンがより多いことで明るい茶色や 栗毛 から、さらに金色としか思えない明るい黄土色や黄色の髪色となります。 いわゆるアルビノ (白子症) の傾向を持つ者も多く、目の瞳の も一緒に青くなる場合もあります。 これは一般に金髪碧眼と呼び、肌色 の白さとともに、白人の中でももっとも高貴な色の組み合わせだとイメージされることが多いかもしれません (こんにちの価値観では身体の色で優劣をつけるなどはタブーになりつつありますが)。

 日本ではほとんどの人の髪色が 黒髪 や黒に近い茶、あるいは栗毛色や 白髪 なので、金髪は主に欧米の白人特有の髪色だと認識されるケースが多いでしょう。 一方、不良やヤンキーといった人たちが脱色して金髪にするケースは昔からあり (金髪のほか倒語でパツキン、あるいはマッキンキンとか呼びます)、「普通 の人の 髪の毛の色」 というイメージはあまりありませんでした。 しかもその不良の間でも金髪は、中学生のガキやチャラチャラしたハンパもの、ナンパ な奴みたいなイメージが強い時期や地域、グループもありました。 硬派はパンチパーマ (ニグロパーマ) だろとか。

1990年代中頃のギャルブームと、1990年代末の浜崎あゆみさん人気

 しかし1990年代中頃に 茶髪 が流行し、髪型だけでなく髪色の多様性が広がると、金髪も徐々に増えるようになります。 とくに都市部の ギャル と呼ばれる人たちの間でそれなりの存在感を示すようになると、少しずつ世の中でも受け入れられるように。

 続いて1990年代末から2000年代初頭にかけて浜崎あゆみさんが人気となると、金髪は AYU スタイルの象徴のひとつとなります。 「女子高生のカリスマ」 と呼ばれた彼女の存在は、金髪の一般層への普及にとても大きな影響を与えたと云えます。 それでもさすがに金髪は現在に至るまで圧倒的少数派ではあり、学校や企業などでもおしゃれとしての金髪を受け入れる状況にはありませんが、街中で出会ってもさほどの違和感は覚えなくなったといって良いでしょう。

 この金髪の広がりは当初は若い女性、その後男性にも広がりますが、さらに時代を下ると高齢者らへも伝播します。 とくに高齢男性へのそれは、もっぱら同年代の男性タレントらの金髪に影響を受ける形で広がっており、これは白髪染めとしての黒髪化が年相応に感じられなくなったり、かといってロマンスグレーと呼ばれるような美しい 銀色 に髪全体がならない場合に、黒髪と白髪とが混じってみすぼらしくなってしまうことを避ける意図があります。 いっそ金髪にすることで若々しさや潔さ、都会的でクリエイティブなイメージを醸し出す効果があるからでしょう。

 ちなみに高齢女性の髪色は金髪どころか 紫髪ピンク髪 など派手派手しいものが 昭和 の時代からそう珍しくなく (うちのおかんもご贔屓の演歌歌手のリサイタルに行く際はすごい色にして嬉々として出かけておりました)、またギャル文化に加え コスプレ の影響や安価なウィッグの普及も受ける形で、その後は若い女性の髪色も何でもありになりつつあります。

マンガにおける金髪表現と金髪線

 モノクロマンガ などでは金髪も紙の白と墨の黒で表現しなくてはならず、おおむね髪の房ごとに輪郭線を引いた上で、髪のウェーブ部分に短く細いテカリの線をいくつも引いて表現することが多いでしょう。 こうした線はとくに金髪線とかキラキラ線と呼びます。 時代を下ると スクリーントーン を用いた凝った描写もされるようになりますが、あまりくどく影や グラデ を掛けると金髪っぽい明るさがなくなるので、このあたりは 作者 の技術力が求められるといって良いでしょう。

 キャラクター の造形的には白色人種を直接的に描くほか、人種を問わず高貴な存在として描かれることが多いでしょう。 とくに青い瞳の色とセットになる金髪碧眼は神秘的で神々しさも持つ特別な存在として描かれることが少なくありません。

 魅力的で目立つこともあり、男性キャラ・女性キャラともに金髪姿は珍しくありませんが、古いところでは 「ベルサイユのばら」(1972年) の 主人公 オスカル (オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ) やマリー・アントワネットでしょうか。 架空の人物であるオスカルはともかく、史実のマリー・アントワネットは肖像画などを見ると 銀髪灰髪 (アッシュカラー) っぽく見えますが、海外で制作された実写映画などでも金髪として描かれる例が多く、同時代の資料にも金髪 (および真珠のような白肌) だとの記述もあります。

 また 「銀河英雄伝説」(1982年) の帝国側主人公、ラインハルト (ラインハルト・フォン・ローエングラム) も、日本の金髪キャラを語る上で欠かすことができない大きな存在でしょう。 オスカルは男装の麗人、ラインハルトは落ちぶれ貴族からの成り上がりですが、いずれも高いプライドと圧倒的な高貴さを持つ神々しい存在であり、一方で若くして命が潰えるという美貌や才気ある者の儚い宿命のような薄命さを持っています。

 現代日本人として描かれた同様の特徴を持つ存在として、「エースをねらえ!」(1973年) で主人公 岡ひろみ の憧れの先輩である 「お蝶夫人」 こと竜崎麗香も忘れられません。 現代にまで続く、いわゆるお嬢様キャラの原型のひとつであり、女王然とした圧倒的な存在感や神々しさ、カリスマ性は、他の追随を許しません。 汚超腐人元ネタ でもあります。 金髪 + ツインテール の 「魔女っ子チックル」(1978年) 小森チックルも忘れられません。

 また 筆者 にとって特別な存在でもあるキャラと言えば、「美少女戦士セーラームーン」(1992年) の月野うさぎ・セーラームーンや、愛野美奈子・セーラーヴィーナス (セーラーV)、天王はるか・セーラーウラヌスでしょうか。 ウラヌスの金髪はやや淡く描かれることも多いのですが、いずれもひときわ華やかな印象を見る者に与えます。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年10月21日/ 項目を分割しました)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター