同人用語の基礎知識

名古屋市公会堂

トップ 同人用語 項目一覧 イベント会場 名古屋市公会堂

オンリーイベントが開催される 「名古屋市公会堂」

重厚な名古屋市公会堂
重厚な名古屋市公会堂
シンプルだけれど歴史を感じる外観
シンプルだけれど歴史を感じる外観

 「名古屋市公会堂」 とは、愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市と関連団体が 運営 する一般向けの ホール、集会・会議のための 公共施設 です。 名古屋屈指の イベント会場 としても知られています。

 1930年 (昭和5年) 10月10日に開館した施設で、地上4階、地下1階の外観は、いかにも 戦前 の建築物といった風情の建築様式の建物で、外壁は2色ツートン (1階部分までは龍山石と人造擬石ブロック張り、2階から上の部分は 茶褐色 のタイル張り) 、その懐かしい造形ともどもとても味わいと趣のある施設となっています。

 交通アクセスとしては、地下鉄舞鶴線 「舞鶴駅」 を下車し4番出口から徒歩1〜2分、JR中央本線 「舞鶴駅」 からは徒歩3分の距離で、舞鶴公園の北側に位置し、道路を挟んで名古屋大病院の反対側となります。

 駐車場 (鶴舞公園駐車場) は JR中央本線 「舞鶴駅」 からすぐの場所にあり、駐車料金は30分180円となっています。 施設内にレストランなどはありませんが、市の中心街の一角ですし、少々歩けば食事などで困ることはあまりないでしょう。

 施設内容は、1,994人収容の式典、講演会、講習会、コンサートなど イベント で多目的に使える大ホールのほか、最大780人収容の4階ホールがあり、他に2階〜4階までの各フロアに、10人〜150人収容の大小集会室 (第1〜第7集会室) と20人収容の特別室、座椅子利用で17人収容の3階和室があります。 所在地は名古屋市昭和区鶴舞1-1-3、公式 ウェブサイトは こちら です。

大正〜昭和初期のムードたっぷりの会館

アーチ型の入り口と車寄せ
アーチ型の入り口と車寄せ
ムードたっぷりの室内、地下には洋食屋さん
ムードたっぷりの室内、地下には洋食屋さん
名古屋市公会堂公式サイト
名古屋市公会堂公式サイト

 コンサート、イベントホールとして、テレビの公開番組の収録や、アイドルなどのコンサートが度々開催される他、集会所を利用しての様々な 同人イベント が活発に開催されています。

 また前述したようなレトロでモダンな外観、内部はアーチ型の柱と窓がかかり、その独特なムードから 「写真撮影が映える」 と コスプレファン からも愛され、コスプレイベント なども開催されています。

 同じ公園敷地内にある つるまいプラザ (愛知県勤労会館)、隣の名古屋市中区橘にある 東別院青少年会館 と並んで、100人〜200人程度までの小規模イベントが開催できる、手ごろな 「イベント会場」 として、名古屋地域の 同人 のファン、コスプレイヤー にはお馴染みの場所となっていますね。

歴史と共に歩む 「名古屋市公会堂」

 現在の管理運営は1972年6月1日に設立された財団法人名古屋市文化振興事業団で、施設自体は元々は昭和天皇の 結婚 記念 (1924年1月) の事業の一環として、同地の文化・芸術の振興のために名古屋市により 1927年に起工されました。

 やや遅れて1933年に作られた 「名古屋市役所」 と同様、鉄骨・鉄筋コンクリート造ながら外観はシック、モダンで格調も高く、1909年に名古屋市最初の公園として整備された 「鶴舞公園」 の近代フランス様式の庭園、その中央に位置しシンボルとなっているローマ様式の噴水塔 (1910年) とのツーショットは趣があって本当に美しいです。

 なお第二次世界大戦中は、本土防衛のため旧日本陸軍の高射第二師団司令部として利用され、大都市名古屋の空を守る要として機能しました。 名古屋各地に配備された高射砲を指揮したり、重要施設や市街地から外れた場所に灯りを点し、夜間爆撃の際に相手の錯誤を狙う欺騙陣地や欺騙都市を作ったりと活躍しましたが、残念ながら日本は敗北。

和洋折衷で雰囲気たっぷりの鶴舞公園
和洋折衷で雰囲気たっぷりの鶴舞公園

 もとより高射砲や対空砲などそうそう当たる武器でもなく (敵機編隊の針路を 弾幕 で塞ぎ変更させるのが目的みたいなもんですし)、欺騙作戦は一定の効果を上げたものの、終戦直前には激化し無差別化した半年間60回ほどに渡る名古屋空襲で、200機〜300機余りの B-29 爆撃機の大編隊が度々襲来。

 街は全体の半分が焼け野原になるなど壊滅的な打撃を受け、市民8千人以上が焼死し、さらに 1945年3月19日に名古屋駅 (1937年竣工) が、5月14日には国宝の名古屋城の大小天守や本丸御殿、正門、金鯱など施設の多くを焼夷弾直撃による火災で失ってしまいました (アメリカ軍は 誤爆 だったと釈明)。

 戦後 「名古屋市公会堂」 はアメリカの占領軍 GHQ に接収されて、1956年まで連合軍の兵士のための娯楽劇場として利用されました。 その後やっと本来の役割に戻り、名古屋市民の文化生活の充実のための施設として復活。 同じ公園内にある鶴舞中央図書館 (市立名古屋図書館) などとあわせ、市民に愛されながら現在に至っています。

オタク街 「大須」 もすぐ近所 「名古屋市公会堂」

 公会堂からちょっと足を延ばせば地下鉄ですぐの距離に、日本3大電気街の1つとも呼ばれる名古屋 大須商店街 があります。 全国屈指の オタク街 でもあり、せっかく県外から訪れたのなら、ぜひとも 相方 と寄り道して楽しみたいものです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年1月6日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター