同人用語の基礎知識

(笑)

トップ 同人用語 項目一覧 (笑)

インタビュー記事などで使われていた (笑) がネットで大増殖

 「(笑)」 とは、「笑っている」 という意味の ネットスラング のひとつです。 アレンジで文字数を増やす場合もあります。 「(笑笑笑笑)」 や 「(笑)(笑)(笑)(笑)」 です。 この場合は文字数が多いほどより笑っている、笑えるとの意味となります。

 バリエーションとして 「(爆笑)」 とか 「(微笑)」「(失笑)」「(冷笑)」 といった使い方をしたり、「(呪笑)」 とか 「(蛇笑)」「(暗黒微笑)」 といった 不穏 な派生語もあります。 ややニュアンスが異なる言葉ですが、似たような文字列である 「(笑顔)」「(にっこり)」 も、人によっては怖いかもしれません。

 「(笑)」 と極めて似た使われ方をするものに 「ワロス」「ワロ」 などもあります。 「笑」 の 誤変換当て字 となる 「藁」 や 「」 ですと 「嘲笑」 や 「冷やかし」 のニュアンスがあるとされますが、後に 「(笑)」 にも嘲笑のニュアンスがつくようになり、意味や使いどころの境界線はあやふやです。 さらに 「笑」 という字を省略した 「()」 といった書き方もあります。 前後の文脈で判断する必要があるでしょう。

日常会話で かっこわらい、なんて口にするようになったら終わりです…

 「(笑)」 という表現自体は、雑誌や新聞のインタビュー記事や書籍類の会話のシーン、テレビ番組のテロップなどで使われている 「笑い声がしています、笑っています」 という意味の言葉と同じです。 またドリフなどのお笑い番組で、ギャグの時に流れる笑い声を模したような使い方もあり、語源の説が2つあるのではなく、語源そのものが2つある感じの独特の記号です。 それがそのまま 1980年代の パソコン通信 時代の 掲示板 などで 書き込み に使われるようになり広まりました。

 ただし ネット の世界で使われる以前から、同人 の世界などでも、同人誌 の余ったスペースに入れる 妄想フリートーク、その発展形の 対話風フリートーク などでも会話のニュアンス付けに良く使われていました。 文章表現に凝るよりも手軽でずっと簡単ですし。

 その後、インターネット の時代となり、意味や使いどころが 拡散。 「w」 などの新しい表現が流行る中で、「(爆)」 などと共にパソ通時代からある古めかしい書き方である 「(笑)」 を 「ダサいネット用語を発掘して使う」 ようなニュアンスでことさらに使ったり、とりわけ スイーツ(笑) が大流行した2007年頃からは、嘲笑し冷笑するような ネガティブ なニュアンスで使うケースが増えることに。

 顔文字 などと同様、文章に表情をつけるのに便利な言葉ですし、完全に消えてなくなることはないのでしょうが、時代と共に意味などが移り変わる、とても面白い 「言葉」 だと思います。 こうした () つきの言葉はそれこそ無数にあり、代表的なものだけでも他に、(泣)(涙)(悲)(喜)(汗)・(冷汗)(怒) などがあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年2月14日/ 項目の再構成です)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター