同人用語の基礎知識

トナラー/ トナリング

トップ 同人用語 項目一覧 トナラー/ トナリング

ガラガラなのになぜか人の隣に寄り添うように着席… 「トナラー」

 「トナラー」 とは、飲食店の客席や電車、映画館や劇場の座席などで周りが空いているのに、わざわざ誰かの隣に座る人を迷惑がって揶揄する言葉です。 そのまんまですが、「-er」 を接尾して 「隣に座る人」 という意味になります。

 元々は、広いガラガラの駐車場で他の車のすぐ隣に駐車すること、「トナリング」 から派生した言葉です。 主に 2ちゃんねる などの 掲示板 で使われ、ある種の ネットスラング と認識されています。

 駐車場におけるトナリングは、そもそも駐車場の出入り口に近いスペースから埋まるものなので同じ場所に固まりがちになりますし、他人の駐車車両を目印として車間を図ることで駐車スペースの位置調整をすると楽なこともあり、メリットがなくはありません (窓から地面に書かれたスペース線を見る手間を省くため)。 また場合によってはいつも駐めているお気に入りの場所が、たまたまそこだったというケースもあるかもしれません。 確かに隣にぴったりと止められると迷惑だったり不快感を覚えることもありますが、ぶつけられなければ気にしない人も多いでしょう。

 しかし空席だらけでガラガラの店内や車内、劇場内、あるいは公園のベンチなどで、あえて他人の隣にぴったりとくっついて座る人には、そこに何らかの目的や意図、あるいは心身的な問題がありそうで気味が悪いという部分もあり、「うざい」「気持ち悪い」 と一般には嫌われるものです。

なぜわざわざ隣に座るのか…トナラーなりの理由とは?

 基本的には目的や意図がわからず気味悪がられたり嫌われるトナラーですが、場合によっては駐車場におけるトナリング同様、それなりの座るべき理由がある場合もあり、一概に 「トナラーはおかしい」 というわけでもないのは複雑です。

 例えば電車の7人掛けのロングシートなどは、左右それぞれの端っこに座りたがる人が多いものです。 仮にロングシートの中央部に3〜4人分の空席があっても、いずれ乗客が増えれば左右から人に挟まれることが目に見えているため、もし端が空いたなら、隣に人がいてもあえてそこに座る人も少なくないでしょう。

 また店内が狭く奥から詰めて座らないと移動が面倒な飲食店などの場合、手前の席が空いていても奥に固まって座るケースもあります。 こちらも昼飯時など、その後多くの意客が訪れるのが予想される場合、しばしば行われる行為です。 場合によっては、いずれ誰かが隣に来るなら太っていたり体が大きい人が来る可能性を考え、細身の人の横に先に座って左右のスペースを確定させてしまおうという意識もあるのかもしれません。

 もっともこうした状況があるなしに関わらず、やはり周りが開いているのに隣に座られるのはちょっと不快に感じることもありますし、まして女性の隣に男性が座る場合や、座った後に体を密着させてくるなどは、何らかの下心も感じられ、批判されがちなのはやむを得ないでしょう。 もちろん中には、単に他者との距離感のつかみ方が苦手な人、狭いところに挟まりたい人 (子供にはよくあることですが、大人の場合、ある種の障害だと認識されるケースも多い) の存在があったとしてもです。

 他人とは離れたい人、気にしない人、むしろ近づきたい人など、不特定多数の人間が集まる場所でのふるまいは、性格や考え方によって様々です。 必要以上に警戒したり不快に感じるのも疲れますが、適度な距離をそれとなく取れる身のこなし方は、快適な日常を送るために身に着けたいものです。 またトナラーに隣の席に座られたからといって、撃退しようなどと思って無用な行動を起こすのは トラブル の元となるので避けた方が賢明でしょう。 黙って席を立って移動する程度しか避ける方法はないでしょう。

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) とトナラー

 2020年初め頃から世界的な感染拡大を引き起こした新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)。 この未知のウイルスの感染予防対策として、「密」 を避ける、2メートル以上の対人距離を呼びかける 「ソーシャルディスタンス」(社会的距離) が話題となる中で、トナラーに対してますます厳しい目が注がれるようになっています。

 これまでは単に 「不快だ」「不気味で うざい」 だったのが、「感染の危険性がある」「社会常識をわきまえないやばい奴だ」 とさらに負の条件が重なった形であり、同じ時期に使われるようになった 「3密」 や 「濃厚接触」「不要不急」 などとともに、ツイッター などの SNS でも言葉としても広がることとなりました。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2019年4月20日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター