| '95年 | 5月 | 24日 |  | NIFTY serve (当時)のHP (ホームパーティ)サービス上にて、セーラームーン雑談系の会議室、喫茶《ぱらだいす☆あ〜み〜》が発足しました。 当初はチャットなどでの顔なじみ同士が集う、個人的な非公開会議室でした。 ちなみに発足時の正式名称は、喫茶「ぱらだいす☆あ〜み〜」。 | 
|  | 6月 | 6日 |  | 非公開を改め、一般に広く内容を公開、また9日、現在の愛称(略称)《ぱら☆あみ》が生まれ、定着して行きました。 | 
|  |  | 20日 |  | 発言数増大 (1日平均 29 発言)により、HPサービスより格段に規模の大きい、PATIO (パティオ)会議室サービスに移行しました。 前後して複数ボード (店舗)体制に (最盛期、直営4店舗、その他2店舗 + α)。 当初の運営方針、初心者向けの雑談会議室…を巡るあれやこれやで、いろいろあった時期でもあります… (^-^;)。 | 
|  | 7月 | 11日 |  | 正式に複数店舗体制をサポート、後の同人活動の礎となる、CG・MIDI 専門ボードが新設されました (当初は初心者とスタッフのみ書き込み可のヘルプボードでした)。 多くの作品が参加の皆さんから寄せられ、寄せ書き企画やカレンダー企画など、オンラインでの共同作業を伴う活動を行うようになりました。 | 
|  | 10月 | 7日 |  | 《ぱら☆あみ》初のOFF会 (参加者 10名) が東京で行われました。 この時の参加者のほとんどが未だ生き残っていて、しかもおのおの Homepage まで持っているのは、ちょっとアレですね(笑)。 翌11月12日には2度目のOFF会 (参加者 12名) も。 | 
|  | 11月 | 25日 |  | 関西地区で初の《ぱら☆あみ》OFF会 (参加者 10名) が行われました。 この頃からOFF会は頻繁に行われるようになり、公式のものの他、4〜5人規模のものは毎週のように行われていました (東京と名古屋で2ヶ所・3ヶ所同時開催とかも良くありました… (^-^;)。 | 
| '96年 | 1月 |  |  | 本店のみで一ヶ月間の総発言数が 1,000 発言を突破 (グループ全体では 1,706 発言)、《ぱら☆あみ》の最盛期でした。 | 
|  | 4月 | 28日 |  | 参加者個人サークルへの委託の形で、《ぱら☆あみ》初の同人イベント参加を行いました (COMIC REVOLUTION 19 (Cレヴォ19)。 唯一の作品は、フロッピ4枚組のCG集 (500円)でした。 | 
|  | 6月 | 30日 |  | 《ぱら☆あみ》初の同人イベント直参、それと地方イベント出張を行いました (コミックライブ in 名古屋)。 | 
|  | 8月 | 4日 |  | 初めてのオフセット印刷同人誌 (ぱらだいす☆あ〜み〜 Vol.1)を携え、コミックマーケット、サークル初参加を行いました (コミックマーケット 50 (96年夏コミ)。 | 
|  | 12月 | 29日 |  | 《ぱら☆あみ》初の CD-ROM タイトルの頒布を行いました (コミックマーケット 51 (96年冬コミ)。 | 
| '97年 | 3月 | 1日 |  | 多店舗体制を収れんして、1 PATIO + 1 HP体制に (後、NIFTY SERVE (当時) HPサービス終了により、1 PATIO のみ)。 これ以降 (2003年8月現在) に至るまで、本拠地パソ通会議室はこの体制で運営を続けています。 | 
| '98年 | 7月 | 16日 |  | 初めての公式海外OFFとして、香港セラムングッズ漁りツアーを行いました (参加者3名)。 | 
|  | 3月 | 頃… |  | 《ぱら☆あみ》Homepage をオフラインで作成開始しました。 | 
|  | 11月 | 14日 |  | 冬コミを睨んで、《ぱら☆あみ》Homepage 初アップロード。 というか、夏コミまたいだのが評判悪かったので慌ててって感じでした… (^-^;)。 とりあえずサークルメンバーや知人に URL をメールし、身内だけで試験運用を開始しました。 | 
|  | 12月 | 22日 |  | 外部の方への窓口として、この《ぱら☆あみ》Homepage が正式に運営開始となりました。 検索エンジンさんなどへの登録や、知人のサイトへのリンクなども少しずつ行うように。 | 
| '99年 | 3月 | 2日 |  | サイト肥大化に伴い、「同人用語の基礎知識」 などの一部コンテンツを半独立的に再構成。 | 
| '00年 | 5月 | 24日 |  | サークル 喫茶《ぱらだいす☆あ〜み〜》、発足から5年が経ちました。 | 
| '01年 | 1月 | 1日 |  | 喫茶《ぱらだいす☆あ〜み〜》、なんと 21世紀を迎えました…。 | 
| '02年 | 12月 | 23日 |  | 喫茶《ぱらだいす☆あ〜み〜》、独自ドメイン paradisearmy.com 取得しました。 同日より独自サーバ運用開始 (ただしメインデータはそのまま @nifty サーバ上で展開)。 | 
|  |  | 31日 |  | 著作権問題を受け、長らく親しまれた 《ぱら☆あみ》HP MIDI 音楽館を休止に。 | 
| '03年 | 3月 | 1日 |  | “でんごんばん” をホームページ開設以来初めてリニューアル。 | 
|  | 8月 | 11日 |  | 管理者が @nifty の旧会員種別な利用者なので、ホームページに使っているサーバの容量 10MB の拡張が出来ず! やむなく、画像類データの別サーバ (ぷらら) お引越しを…。 こちらは最大 50MB まで拡張可能なので当分大丈夫っぽいですが、実はテキストデータだけで、既に 8MB 近く使っているんですよね…。 ページの URL は変更するのが面倒なんで (画像だけでも面倒なんですがw)、う〜ん、先行きちょっと不安です。 | 
|  | 10月 | 4日 |  | 企画発表段階では非難ゴーゴーだった実写版セーラームーンの放映が始まりました。 それに伴い、訳がわからないうちに成り行きで2chのセラムン関連スレッドのリンク集と特撮板の実写版セーラームーン本スレのテンプレサイト セーラームーン@2ch掲示板 関連スレリンク集 [ムーンスレナビ] を始めました。 なんだかんだ云っても6年8ヶ月ぶりの新しいセーラームーンの本放送…盛り上げたい気分でいっぱいです…。 | 
| '04年 | 4月 | 30日 |  | 1998年のサイト開設以来、7年間使っていた喫茶《ぱらだいす☆あ〜み〜》の URL を変更しなくてはならなくなりました… (;_;)。 管理人が使っているプロバイダ、@nifty が旧会員種別の旧ドメインをいきなり廃止すると云い出したためで、URL の転送もなし、移行猶予期間もわずか半年足らずという酷さ…呆れ果てて言葉も出ませんわ。 
 と云うわけで、一昨年に取得していた独自ドメインに移転することになりました。 リンクして下さっている方、ブクマして下さっている方には大変ご迷惑をお掛けしますです。 サイトデータ自体はサークル仲間、アベル鷹仲さんの立てている自家サーバに置くので、メンテ中のミラーサイトとして、@nifty のサーバも使います。 構成は以下の通りです。
 
 旧アドレス
 http://member.nifty.ne.jp/paradisearmy/
 は、2004年8月末に接続不能になります (しばらくは案内表示がでます)。
 
 新しいアドレスは、
 http://www.paradisearmy.com/
 
 になります。 こちらは自家サーバでの運営になりますので、メンテナンス中はミラーサイト
 http://homepage3.nifty.com/paradisearmy/
 をご覧下さい (メンテ中は自動転送されます)。
 
 サイト構成は一切変わりません。 従ってサブアドレスの個別ページもメインドメイン部分の書き換えだけで新 URL になります。 代表的なものの URL は、具体的には、
 
 《ぱら☆あみ》的 同人用語の基礎知識
 http://www.paradisearmy.com/doujin/
 セーラームーン 2ch スレッドリンク集
 http://www.paradisearmy.com/2ch/
 PSO ラグオル探検隊
 http://www.paradisearmy.com/pso/
 
 となります。
 
 ご利用の皆様には大変なご迷惑をお掛けして申し訳なく思いますが、どうか URL の書き換え、更新をお願い致します。
 |