鉄の匂いがする…これは突撃あるのみ 「シュポる」
「シュポる」 あるいは 「シュポポポポ」(シュポポポポ) とは、掲示板 や SNS など ネット のコミュニティで鉄道に関する話題が出た時に、呼ばれても頼まれてもいないのに突然出張ってくる鉄オタを揶揄する意味で使われる ネットスラング です。
元ネタ は掲示板の スレ にやってきては流れを無視して長文の コメント やしつこい 連投 など、スレの趣旨に合わない レス を繰り返す迷惑な人を揶揄するフレーズ、シュバる (呼んでもいないのに出しゃばってくる) が派生したものとなります。 またシュバるは、2ちゃんねる (5ちゃんねる) の人気板 「なんJ」(なんでも実況J(ジュピター) に2016年10月に立てられた スレのタイトル にあった文字列、シュババババ(走り寄ってくる音) に由来します。
このシュバるはその後、ネットスラングを超えた若者言葉として定着しますが、何かとネットを騒がせる鉄オタ (とくに撮り鉄と呼ばれる、鉄道車両の撮影を主な 趣味 とする人たち) を揶揄・罵倒する中で、汽車ぽっぽがシュッポシュッポと音をたてながらやってくる擬音 (オノマトペ) に喩え使われるようになっています。 「鉄オタが速足でやってくる、集まってくる」 というわけですね。
鉄道は生活に密着した公共交通機関であり、また鉄道の ファン も裾野が広く、日常 の会話でも電車が遅れた、乗り間違えたなどなど、よく出てくる話題のひとつでしょう。 しかしシュポるとまで呼ばれる場合は、ネット上の鉄道ネタに敏感に反応して集まってくるだけでなく、よくわからないマニアックすぎる知識を上から目線で披露して マウント を取るためだったり、他人の鉄道に関する間違ったコメントを厳しく訂正・批判したり、とりわけ若い女性やアイドルが鉄道に興味関心を示すと親近感を覚えすぎてか下心あってか、教えたがったりアドバイスしたがったりの ウザ絡み が発生し、面白おかしく見られる部分はあるのでしょう。
おたく界隈の最大勢力とも目される鉄道関係
鉄道関係はアイドルや ミリタリー などと並び、おたく の重要な本業もしくは副業でもあります。 「シュバる」 や 「シュポる」 が言葉として広がると、おたくの 痛い 言動を冷やかしたり批判したり、とうの同じおたくが 自虐的 に触れるなど、2020年代に入ってしばらくするとよく使われるようになっています。
ちなみに 筆者 は鉄オタでも撮り鉄でもありませんが、アニメ の ラッピング がされた電車や路線バスがあると撮影に訪れたりはしますし、友人知人に鉄オタはたくさんいますし、ちょっとした旅行や仲間との集まりなどでは異常なほど公共交通機関に詳しく何度も助けられているので、他人をからかう意図で使われる 「シュポる」 はあんまり好きな言葉ではありません w まぁ撮り鉄は肝心の鉄道会社にあまりお金を落とさないばかりか迷惑行為を通り越して犯罪の域にまで行動がエスカレートしがちな上、怒鳴ったり叫んだりの奇行が外部から見て面白いのはわかるんですが…。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック
