同人用語の基礎知識

飯テロ

トップ 同人用語 項目一覧 飯テロ

食べてはいけないと思いつつ食欲が盛り上がる…深夜の 「飯テロ」

深夜の料理写真は破壊力絶大 「飯テロ」
深夜の料理写真は破壊力絶大 「飯テロ」

 「飯テロ」 とは、ネット掲示板SNS などに、美味しそうな食べ物の 画像煽り として 投稿アップロード/ うp) し、見た人の食欲を刺激し、苛立たせることです。 そうした画像はとくに 「飯テロ画像」 などと呼びます。

 本来は 2ちゃんねる といった掲示板で、主に深夜に投稿される食べ物画像を指す言葉でした。 一般的に深夜の喫食は肥満の原因になりがちで健康のためには避けるべきだと考えられていますし、またそのような時間帯に外食するのは難しいケースが多いでしょう。 しかし画像を見せられた人は 「腹が減ってきたが食べるわけにいかないので辛い」「欲望に負けて食べようにも食べられる店が開いてない」 との状況に追いやられ、行き場のない空腹感に支配されてしまうことになります。

 こうした状況を 「人を地獄に突き落とす非道な行為」「人道上決して許されない蛮行」 として、見た人がシャレを込めて 「テロ」 呼ばわりするようになったのでした。 なお2012年からテレビ東京系で放映されている深夜ドラマ 「孤独のグルメ」 や類似の深夜番組を指して 「飯テロ番組」 と呼ぶような使い方もあります。

「こんな時間にこんな画像や動画を見るんじゃなかった…」 と後悔

 こうした言葉が使われ始めたのが、もっぱら若い男性の利用者が多いコミュニティだったことから、投稿される食べ物の画像も男性が好みそうな料理が多くなっています。 例えばピザ、ラーメン、唐揚げ、ハンバーグやステーキ、焼き肉や焼き鳥、牛丼や親子丼・天丼 といった丼物、なべ料理などで、高カロリーであまり健康には良くなさそうだけど強烈に食欲を掻き立てるようなものが多いでしょう。 これらの見ているだけでジュウジュウとした焼き音や匂いまで感じられるような シズル感 あふれる画像の破壊力は絶大で、「寝ようと思ったのに寝られなくなった、どうしてくれる」 と憤慨する人は少なくないでしょう。

 またニコニコ動画といった 動画サイト においては、調理の様子や料理の紹介など、食べ物を扱った動画なども次々にこうした ニュアンス でも紹介され、同じように飯テロ動画と呼ばれるようになっています。 こちらは食べ物の映像だけでなく、調理の際の音や食べた人の表情までもがダイレクトに迫ってくるので、「こんな時間にこんな動画を見るんじゃなかった…」 と後悔する ふとましい人 は多そうです。

 ツイッター などにもこうした言葉や 概念、投稿スタイルが広がる中で、料理のバリエーションも拡大。 また投稿する時間帯もあまり選ばなくなり、単に美味しそうな料理の写真や画像をアップする時の お約束コメント 扱いとなったり、ハッシュタグ (#飯テロ など) としても使われるようになっています。

 ちなみに食事関係でテロのような 不穏 な言葉を使うケースは他にもあり、代表的なものに 「カロリー爆弾」 があります。 美味しさとカロリーは必ずしもセットになるわけではありませんが、やっぱり揚げ物とかカレー、ラーメンといった食事はカロリーてんこもりなことが多いので、露悪的 にこう呼ばれることがあります (この他、菓子パンやスナック菓子のように、思ったよりもずっとカロリーが多い (でも食べたくなる) ような食品を指して使うこともあります)。

露悪的・煽り目的の使われ方も拡大

 「飯テロ」 という言葉自体、いくばくかの煽りのニュアンスが元々あったのですが、その後ある種の当てこすりや皮肉、ネタ としても、こうした言葉や投稿スタイルが使われるようになっています。 例えば平和団体などがハンスト (政治的な抗議のために断食して自らの命を人質に行うデモンストレーション) を行うと、ハンストを揶揄する形で飯テロ画像の 大喜利 (同じ お題テーマ で不特定多数が投稿すること) が始まったり、貧困や災害などで食うに困っている人の話題が広がると、それに便乗して飯テロ画像を投稿するなどです。

 こうした 露悪的・煽り目的の使われ方には悪ふざけが過ぎるものもあり、文脈によっては強く批判されるようなケースもあります。 しかし基本的には美味しそうな食べ物画像を投稿するだけのものでもあるので、ネットスラング の枠を超え、食べ物に関する使いやすい言葉として 一般 の人たちの間でも急速に広まっています。

 なお同じような煽りの使い方をする言葉に 「メシウマ」 というのがありますが、こちらは 「他人の 不幸 で今日も飯がうまい!!」 といった意味の言葉で、飯テロや食べ物とは無関係です。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2014年12月10日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター