同人用語の基礎知識

ペーパー

トップ 同人用語 項目一覧 ペーパー

お知らせしたり謝ったり…「ペーパー」

 「ペーパー」 とはそのまんま 「Paper」 つまり 「紙」 のことですが、同人 の世界でわざわざ 「ペーパー」 と呼ぶ場合には、一枚ものの簡便な印刷物、無料配布の チラシ のような意味となります。

 良くあるパターンでは、同人サークル が次回作やイベント参加予定の 告知、近況や 通販 などの情報をまとめたり、イベント主催者 がイベント告知を行うために作る インフォメーションペーパー があります。 またサークルが 頒布 していた 新刊完売 してしまった時とか、締め切り に間に合わず本ができない、落ちてしまった 時などに、訪れた人や 待機列 にいた人たちにお詫びとして配る 「お詫びペーパー」 なども後にはお馴染みになりました。

チラシ、ビラ、フライヤー…様々な呼び方がある 「ペーパー」

 通常こうした一枚 (ペラ) ものの印刷物は、チラシ (配って散らすことから、散らし → チラシになった) とかビラ、フライヤー、学校ではプリントなどの呼び方もしますが、同人の世界ではペーパーという呼び方が非常に多いですね。

 形状やサイズ、内容は色々ですが (大きな紙に 印刷 して複数回折って本のようになっているものもある)、どれも基本的には同じものを指す時に使う、同じような意味の言葉となります。 なお 印刷屋さん のチラシなどはペーパーとはあまり呼びませんが (立派な冊子状態になっているものも多い)、営利目的の 商業 チラシ以外のものを、ペーパーと呼んで区別するようなケースもあります。

 明確な基準はないので、好きな言葉を使うと良いでしょう。

フリーペーパーって?

 なお 「フリーペーパー」(フリペ) と呼ぶ場合には、無料の雑誌、小冊子のような意味で使われるケースが多く、一般的には 「ペーパー」 とは呼びません。 「フリーのペーパー」 ではなく、「フリーペーパー」 という名称の印刷物とその配布方法のことと考えるべきでしょう。

 こちらは元々 「無料新聞」「無代紙」 のような扱いで海外で広まっていたもののアレンジ版で、日本でも当初はそうしたものや、一枚もののチラシのようなものが多かったのですが、広告をまとめた小冊子に記事をつけるようになり (フリーペーパーマガジン)、独自の形に進化。 「フリーペーパー」(略して 「フリペ」) などとネーミングされ、1990年代からは日本独自の、もうまるで別物となっています。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年6月28日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター