同人用語の基礎知識

和欧混植

トップ 同人用語 項目一覧 和欧混植

写植作りは最後の工程ですが…いきなり問題噴出で火達磨になることも

 「和欧混植」 とは、同人誌 などの マンガ のセリフや読み物のテキスト部分をワープロやパソコンのワープロソフトで 写植 として作る際に、和文 (全角日本語) と欧文 (半角英文) とを混ぜて出力することです。 言葉としては 印刷 のための用語のひとつとなり、もっぱら DTP などで使われる言葉です。

 例えばこんな感じです。

Operation Chihaの発動により、九七式中戦車チハは2000年に美少女化した

 同じフォントサイズで並べただけですが、改めてじっくり見てみると、どうにも 「ガチャガチャ」 しているような印象です。 英文字の大文字小文字で大きさが違うのは当然として、それ以外でも文字の大きさや位置がちゃんと揃っていないというか、散らかった印象がありますね。

 英文などではよほどのことがない限り半角英数のみで全てのテキストが作られますが、日本語の場合、そもそもが漢字やひらがな、カタカナと種類豊富ですから、ここらは実際に出力してから 「ちょっとキレイじゃないな」 なんて気がついてしまうポイントともなります。

 こだわるとキリがないのですが、難しい問題です。

縦書きの場合には、印字して初めて和欧混植の問題が浮き彫りになったり

 写植には縦組みと横組みがあり、小説 (SS) やマンガのセリフの場合は縦組み (縦書き) が多いと思うのですが、その場合、半角英数は通常横倒しになって出力されます。 これを避けるために全角で記述することも可能ですが、慣れの問題でしょうか、縦書きの英文はとても読みにくいものです。 また数字も1桁ならばそのまま全角で出力すればOKですが、2桁、3桁となると、これまた横倒しになったり、全角数字が縦に重なって読みにくくなります。

 さらに日本語と英語の文字フォントのベースラインの違い (英語の小文字は、例えば 「g」 や 「p」「q」 などは日本語のベースラインの下を飛び出ますし、明らかに小さく見えてしまいます)、さらには日本語と英語との 「約物」(やくもの)、句読点の違い (句点 「。」 と ピリオド (Period) 「.」、読点 「、」 と カンマ (コンマ/ Comma) 「,」) もあります。

 写植作りは同人誌用の 原稿 (いわゆる 完全原稿) 作りの最後の工程ですが、「テキストデータを印刷して切り取って貼るだけで終了だー」 と思っていたら、写植作りと貼り込みに非常な手間がかかって 入稿 がギリギリになった…なんて経験は、結構お持ちの方が多いのではないでしょうか?

 商業 印刷などでは会社ごとに一定のガイドラインがあるようですが、同人誌の場合は自分が読みやすい、作りやすい体裁で良いと思います。 取り立てて必要やこだわりがないのなら、英文表示にせず、カタカナ表記にするのもひとつの手です。 ただし写植を 印刷屋 さんや印刷屋さん経由で写植にしてもらう場合は、指定された決まりを守るようにしましょう。

可読性追求のため、異なるフォントを混ぜる場合も

 なお 「和欧混植」 とは直接関係がありませんが、日本のマンガ、コミックの フキダシ に使う文字フォントは、たいてい漢字はゴシック、ひらがなは特殊な明朝体をつかっています。

 面倒なこともあり、ひとつのカタマリ、段落のテキストは特殊な目的 (特定文字だけを目立たせるなど) がない限り同じフォントやサイズで統一したくなるものですが、文字フォントの最大の役割は可読性の追求ですから、読みやすく、見やすい文字とフォントの組み合わせを考えるようにしましょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年4月17日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター