同人用語の基礎知識

買い専/ 購入専門

トップ 同人用語 項目一覧 買い専/ 購入専門

作品を買うだけで、自分で作ったりしない人のことです

 「買い専」 とは 「買い専門」、つまり自分では 同人誌 を作ったり 同人サークル としての活動を一切せず、他人の作った本や作品を イベント などで買うだけの人のことです。 誤変換当て字 で海鮮とか疥癬、海戦、回線などと書く場合もあります。 似た言葉に 「購入専門」 や 「一般入場専門」、あるいは 読み専聴き専 などがあります。

 また、ある ジャンル では創作活動を行っている 同人作家 が、別のジャンルでは 「買い専」「読み専」 という場合もあります。 例えば 「同人ではギャグをメインにやってます、エロ は買い専です」 とか、ネット での創作活動がメインの人 (オン専・オンライン専門) が、ネットだけでなくイベントにも興味はあるものの作品を作るまではいかず、「オフラインは買い専です」 といった感じの使い方です。 この場合、オン専を誤変換当て字で温泉と書く場合があるので、あわせて 温泉海鮮 などと表記する場合もあります。

作り手と受け手がいてはじめて成立するものだから…

 同人 の世界では、作り手と受け取り手の境界があいまいで、とりわけ初期になればなるほど、両者は接近しますが、1980年後半あたりから、一般参加 の受け取り手、読者 の数が増大。 作り手と受け取り手は兼ねることができますが、受け取り専門の人の割合が大きくなりました。

 結果、友人知人らに送り手のクリエーターがいる人などは、「俺は も文章も描けない」 と卑下して 「買い専」 を自称するケースも多くなっています。 まぁ作品は描く人、それを読む人がそろって完結するものなので、そこまで引け目を感じる必要もないとは思いますが…。

 一方で、若いアニメーターなどの就労 環境 の厳しさ、経済的困窮を見かねて、好きなアニメを作ってくれるアニメーターらの同人誌を応援のつもりで、「お布施」「投げ銭」 の感覚で買い支えている ファン もいます。 こういう人たちのいう 「買い専」 も、日本の アニメマンガ、小説や ラノベゲーム の世界全体でみたら、きちんと意味のある行動とも云えます。

 ただ コミケ の規模が拡大し、「企業スペース」 なども登場、「金を払ってるのはこちらだ」 と 「お客様気分」 の一般参加者も増えているので、逆にサークル側から侮蔑的に使うケースも出始めているのはちょっと切ない感じですね。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 1999年6月16日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター