同人用語の基礎知識

絶許/ 絶対に許さない!絶対にだ

トップ 同人用語 項目一覧 絶許/ 絶対に許さない!絶対にだ

ブボボ(`;ω;´)モワッ 伝説と共に…絶対に許さない!絶対にだ

糸色 文寸 に 言午 さ な い
 
く/ ノフ __l__ .__|_ / -─   -┼─``
ム |工| 、/  、.| |      / -─ 
小 |_, /ヽ  _| ヽ/ー-   / ヽ_.
絶対に許さない!絶対にだ のAA

 「絶対に許さない! 絶対にだ」 とは、不祥事や失敗をした人を叩くための、掲示板 などでのバッシング用語の一種です。 「絶対許さない! いいか絶対にだ」 とか、「絶対に許さない! ダメ絶対」、語尾を某国風にして 「絶対ニダ」 なんて使われ方もします。

 掲示板などでは多くの場合、「逃げ切れると思うなよ」「この訴えは毎日続けて行くつもりです」 などと一緒に単なる ネタ で使う場合が多く、あまり本気で 「許せない」 と思って使う言葉ではありません。 掲示板 2ちゃんねる や、ある種の お祭り などでことさらに使う場合は、定型書式的なネタ、合いの手に過ぎない場合が多いようです。 後に略され 「絶許」(読みは ぜつゆる)、あるいは 倍角文字 で 「糸色言午」 などとも表記されるようになっています。

 対義語は 「許してやれよ」「もう許した」(も許) などになります。

「絶許」、2ちゃんねる 喪女板あたりで散発的に登場

 直接の 元ネタ ですが、実はあまりはっきりしていません。

 特定のアニメやゲームのセリフが元ネタだとは思うのですが、いろいろ調べているものの、具体的な作品名が出てこないんですよね。 言葉として ネット 上に現れたのは、2004年から2005年にかけて 「2ちゃんねる」 の 「もてない女(仮)@2ch掲示板」(喪女板) の特定のパートスレ (人気があり スレッド を重ねるスレ) あたりだと思うのですが、人によって言い回しが様々で散発的な 書き込み となっており、これがそのまま発展したとはいえない感じです。

 類似の ニュアンス の言葉に、旧社会党時代の土井たか子委員長の 「ダメなものはダメ」(1988年6月27日の記者会見) なんてのがありますし (ニュース系の掲示板などで散々揶揄されています)、薬物乱用防止キャンペーンのキャッチフレーズ 「ダメ。ゼッタイ。」 なんてのもあります (これもネット上でよく話題に)。 さらにある市民団体の 「絶対に許さない」 という報道での コメント や、当時流行していたお笑い芸人のダチョウ倶楽部、上島竜兵のネタに、「いいか、絶対に押すんじゃないぞ、絶対だからな、絶対だぞ」 ってのもあります (これもよくネットで転用されていました)。

 また上島竜兵のネタを中心に、これらの言葉を汲み取ったものに、「いいか絶対にクリックするなよ?絶対にだぞ?」「絶対に検索するなよ?」「ググるなよ?いいか絶対にだ」 なんてのもコピペ素材として 2005年から2006年頃にかなり貼られていた時期がありますので、う〜ん、ここらが渾然一体となった自然発生的な言葉なのかな…という感じもしています。

 もちろん 「絶対に許さない! 絶対にだ」 などと、ごく普通の日本語ですから、どこの誰がいつ喋っていてもおかしくありませんし、これがセリフに含まれる アニメマンガゲーム もあるのでしょうが、この言葉が猛烈に広まった 2006年頃に、直接大きな影響を与えている元ネタは、ちょっと発見できない感じです。 また特定タイトルがあったとしても、それだけで大きな流行語になったとは云い難く、上記のような流れがあって広まったと見て良いのではないでしょうか。

あるタレントの 放屁騒ぎ 「ブボボ(`;ω;´)モワッ」 でネットスラング化

 その後この 「絶対に許さない!絶対にだ!」 は、2006年9月11日の女性タレント、米倉涼子さんの生放送中 (フジテレビ系列/ NG名珍場面5000番組10万人総出演!! がんばった大賞7) の雑音ネタ (オナラではないかと騒がれた) で、「放屁テロは許さない」 とする掲示板 のネタスレの中で、途中からその後の使われ方をする言い回しとして掲示板 「2ちゃんねる」 のニュース速報板 (ν速板) などで定着。

 日付から、2001年9月11日にアメリカで起こった、いわゆる 「同時多発テロ」 と重ね合わせて、「放屁テロ」 扱いされたこの事件は、その後ニュース速報板などで 定番 スレ化して定着。 米倉さんをバッシングする方法も、テロの被害者のパロディとなっていて、「まだやってんのか」 的な 粘着 具合を笑う部分と、こうした被害者らの市民団体の揶揄とがブラックジョークのような形で面白いとして事あるごとに触れられるようになりました。

 さらにこの 「米倉放屁騒ぎ」 も冷めやらぬ同じ年の10月に、ある男性会社員が ファイル共有ソフト を使って 暴露系ウィルス に感染、女性の 「お宝写真」 を流出させ mixi で個人情報も拾われ広まってしまったある事件でも、話題となった掲示板が同じだったこともあり、この言い回しが転用されてそのまま頻出。 この 「絶対に許さない! 絶対にだ」 も、AA 化されるなどして、様々な面白い言い回しが生まれて広がることになりました。

人気声優、小清水亜美さんの 「笑っていいとも」 出演で、絶対に許さない

 この 「絶対に許さない!絶対にだ!」 が一躍流行語のような扱いになったのは、人気声優、小清水亜美さんがフジテレビ系列の人気番組、「笑っていいとも」 に、2008年4月8日に出演した時にもありました。 会場にアニメファンがあまりいなかったこと、小清水さんが番組中に披露したアニメキャラの知名度が、一般にはさほど高くないものだったことなどから、会場は微妙な空気となり、これを見たファンらが 「番組出演を承諾したプロダクションや、扱いの酷かった番組を許さない」 と半分ネタとして反発。

 その後この言い回しが小清水亜美さんがらみのネタで冗談として頻出することとなり、こうした経緯を知らない人たちの間で、小清水亜美さんと 「絶対に許さない」 とのフレーズが、いつしか 「小清水亜美さんを許さない」 に変化。 あげく、「小清水亜美さんは、何か酷いことをしたのではないか」 との誤解まで生んで、ネタというより、ある種の罵倒のような扱いに。

小清水亜美公式ブログ-amisketch- 「悩んだ結果」(2012年9月5日)
小清水亜美公式ブログ-amisketch-
「悩んだ結果」(2012年9月5日)

 小清水亜美さんは、ブログの コメント欄 やニコニコ動画のニコニコ生放送などに出演するたび、「絶対に許さない」 と書き込まれることに対し悩んでいたようで、自身の公式ブログ 「amisketch」 にて、「ニコ生に出た際、私が出るたびに書き込まれる『絶対に許さない』って言葉、止めてもらいたいんですが、どうしたら良いんですかね。」「私が何かしましたか?理由もわからない。」 と困惑のエントリー (悩んだ結果/ 2012年9月5日)。

 声優さんや有名人がらみの、ファンらがつくる 「フレーズ」 や 「合いの手」 には様々なものがあります。 このケースとは逆に、当初は罵倒・皮肉・褒め殺しでつけていた称賛に見えるフレーズが、事情を知らない別のファンが称賛の意味で使い出し、そのまま定着して本人が好意的に受け取るなどのケースすらあります (例えば 能登かわいいよ能登 の ○○かわいいよ○○ や、本田△の など/ いずれも今回同様、元ネタは別にあります)。

 しかし 「知らない人や本人が聞いたら罵倒に聞こえるフレーズ」 は、当然のことながら、扱いが難しいものなのでしょう。 一部のファンの間では、妙な定着をしたこの組み合わせを嫌い、使わないよう訴える人もいましたが、気楽な冗談として使うファンも少なくない状況が続いており、本人がこう述べている以上、少なくとも本人に対しては使わないのが当たり前になるのではないでしょうか。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2007年10月22日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター