同人用語の基礎知識

2ちゃんねる用語

トップ 同人用語 項目一覧 2ちゃんねる用語

生粋の2ちゃんねる用語と、他からの輸入語が混ざり合い…

 世界最大の 掲示板 である 2ちゃんねる の利用者 (2ちゃんねら、ねらーなどとも) が使う流行り言葉や専門用語のことを 「2ちゃんねる用語」「2ちゃん語」「2ch語」 などと呼びます。

 様々な言葉がありますが、「2ちゃん発」 と思われる言葉でも、実際は別の場所で生まれた言葉 (パソコン通信 の時代からあったり、あめぞう や あやしいわーるど、同人ネトゲ やその他の専門分野の世界、大手サイト などで元々使われていたり) が多く、これが2ちゃん語だ! と明確に定義するのは結構難しかったりします。

 しかも一旦広まると他の掲示板に瞬く間に伝播したり、個人の ブログ やサイトで当たり前のように使われたりで、そのルーツを探るのは結構難儀だったりします。 結果、「2ちゃんねるで 普通に 通じる言葉」 なら、とりあえず2ちゃんねる用語だ、みたいな認識もあるようです。 様々な人間が様々な2ちゃんねるの専門版に出入りすることもあり、「2ちゃんで初めて知った」「2ちゃんが散布地となって広まった」 言葉も多く、ネット で広く使われるようになったきっかけが2ちゃんなら、それもあながち間違いではないかな、なんて思ったりもします。

 ただしこれが行き過ぎ、2ちゃん生まれではない言葉や 書き込み 様式を2ちゃん生まれと誤認し (ネタ や冗談で誤認したふりをして、それを知らない 新規 参加者が真に受けて暴走することもある)、発祥地や 元ネタ である方をパクリ扱いして攻撃して騒動になる (例えばギコとか) もあります。 これはこれで困ったものかも知れません。

ネットの普及により 「2ちゃんねる用語」 も徐々に一般化?

 2002年頃までは、2ちゃんねる内とそれ以外のネットの場所との 「言葉遣い」 にかなりの差異があり、2ちゃんねる以外の場所で2ちゃんねる風の言葉を使うのはよくない、痛い、という意見が大勢でした。

 2ちゃん用語を使うのはやめてくださいは当然として、場合によっては 「2ちゃん風の顔文字も禁止」(口が ∀ の顔文字は禁止) とか、使ったら 荒らし 認定! なんて掲示板なども、当時は今より全然多かったものです。 この傾向はその後も根強く残っている場所もありますが、一般的にはその後、そこまでの拒否反応は少ない状況にはなっているようです。

誤変換やいい間違い、他の類似後との融合などでかなり複雑です

 2ちゃんねる発祥の言葉の特徴として顕著なのは、単なる 誤変換 や当て字、誤読伏字、言い間違いの揚げ足取り、またはそれらが変形したものが非常に多いということでしょうか。 この辺りはパソ通用語に近いものがありますね。 その言葉が生まれた スレ でのみ通じる狭い言葉もありますし、他のスレや板に輸出されたり、一気に広がる言葉もありますが、誰かが意図的に流行らせようとしたと云うより、やっぱり偶然に生まれた言葉が多いのかなという感じがします。

 という訳で、間違いや誤変換などが元になっていることもあり、知らない人が聞いたり見たりしても、なんとなくは意味の想像がつくものが多いですが、既存の言葉でも、その後 「2ちゃんねる」 内での面白いやり取りの過程で注目された語句に独自の意味が2重3重に付加されたものもあり、実際は思った以上に複雑です。

 実際の2ちゃん語をサンプルで挙げたいところですが、数が膨大で、一部を挙げるのも結構大変です。 また同人用語そのものにも、2ちゃん発祥の言葉がたくさんあったりもします。

有志の手により、2ちゃんねる用語の辞典サイトも

 現在は2ちゃんねるラウンジ板有志によって立ち上げられた2ちゃん用語辞典サイト (2典/ 2001年6月30日開設/ 2003年2月27日、2典Plus として引継ぎ) がありますので、そちらで詳しくはご覧ください。 サイトは こちら です。

 また同人や マンガアニメゲーム などにゆかりのある言葉、極端に流行してそこら中で使われるようになった言葉などは、この同人用語の知識ページにもたくさん収録されています。 リンク を辿ったり検索などで調べてみてください。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2001年08月05日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター